胡蝶蘭ギフト通販の幸福の胡蝶蘭屋さん

「寝室に胡蝶蘭を置くと酸欠になる」という噂と、その真相

胡蝶蘭で酸欠
「夜間に胡蝶蘭が多く置かれた部屋で寝ると、酸欠で死んでしまう」、「胡蝶蘭を密室に置くと体に悪い」、「胡蝶蘭は殺人事件に使われたことがある」などという少し怖い噂を耳にしたことがあるでしょうか。「胡蝶蘭を寝室に置いても大丈夫なの?」と心配になりますよね。

実は、これらは全て都市伝説としてささやかれているデマだったのです。 しかし胡蝶蘭には、このデマが生まれるもととなる、とある特徴があります。それは「CAM型光合成」と呼ばれる、普通の植物とは少し違った光合成をすることです。
この記事では、一般的な植物とCAM植物の光合成の仕方をご紹介しつつ、胡蝶蘭の育てやすさについてもご紹介していきます。

一般的な植物の光合成

一般的な植物が行う光合成について、少しおさらいしておきましょう。 一般的な植物は、日中に太陽の光のエネルギーを使って、空気中の二酸化炭素と水からデンプンなどの養分(有機物)を作るとともに、酸素を発生させます。

一般的な植物が日当たりの良い場所を好み、水分を多く必要とするのは、この光合成の働きによるものです。光合成は、植物が成長する上で欠かせない働きといえるでしょう。
なお、こうした光合成は日中のみで、夜間に行われることはありません。夜間、植物は他の生物同様に呼吸をし、酸素を吸って二酸化炭素を放出しています。

胡蝶蘭(CAM植物)の光合成とその特徴

胡蝶蘭の光合成
CAM植物の一種である胡蝶蘭は、こうした一般的な光合成を行いません。
CAM植物の光合成は「CAM型光合成」と呼ばれる、少々特殊なものです。その特徴を見ていきましょう。
CAM型光合成は、夜間に二酸化炭素を吸い込んでおき、昼間までため込んでから光合成を行い、養分を生成します。光合成反応を日中と夜間に分けて行っているのです。

CAM植物と一般的な光合成との違いは、気孔を開けている時間帯の違いです。 気孔とは、植物の葉の表面にある小さな穴のことです。植物が呼吸や光合成を行う際に酸素や二酸化炭素、水などの交換を行う役割を担っています。
一般的な植物は、日中に気孔を開け、二酸化炭素を取り込みながら光合成を行い、酸素を排出します。しかし、CAM植物は日中帯気孔を開かず、夜間のみ開いています。
夜間は光合成を行っていないため、気孔から酸素を排出せず、呼吸による二酸化炭素の排出のみが行われます。

このように、夜間に気孔を開けて呼吸をし、酸素を吸って二酸化炭素を排出していることから、「夜間に胡蝶蘭が多く置かれた部屋で寝ると、酸欠で死んでしまう」といった噂が生まれたと考えられます。
なお、胡蝶蘭の呼吸による二酸化炭素排出量はごくわずかで、人間の呼吸で排出される二酸化炭素量には到底及ばないものです。胡蝶蘭の呼吸によって酸欠を引き起こすことはないと言って良いでしょう。

乾燥に強い胡蝶蘭

では、なぜ胡蝶蘭をはじめとするCAM植物は、このような光合成を行うのでしょうか。
CAM植物に分類される他の代表的な植物として、サボテンがあげられます。 ご存知のとおり、サボテンは砂漠を中心とする、乾燥していて水の少ない厳しい環境に生息する植物です。CAM植物はこうした環境下で生きていくため、日中は気孔を閉じておくことで、水分の蒸発を防ぎ、乾燥から身を守っているのです。

しかし、胡蝶蘭の原産地は東南アジアをはじめとする熱帯雨林。湿気が多く、水にも恵まれたイメージが強く、乾燥とは無縁なようにも思えます。しかし、実は胡蝶蘭が生えている環境に秘密があります。胡蝶蘭は、木の幹や木の上に自生する植物です。
自生という名の通り、木に依存して水や養分を吸い上げるのではなく、胡蝶蘭自身で養分を作り出しています。木の上という水分を吸い上げにくい環境下でも生きられるようにするため、胡蝶蘭はこうした特性を持つ必要があったといえるでしょう。

胡蝶蘭は育てやすい植物

ここまで、胡蝶蘭は「CAM型光合成」という、少々特殊な光合成を行う植物であることと、その背景をご紹介してきました。CAM植物である胡蝶蘭は、実は自宅でもとても育てやすい植物です。それでは、胡蝶蘭が育てやすいと言われる4つのポイントを見ていきましょう。

光が当たらない場所でも育つ

光は少なくても良い
胡蝶蘭は、無理して日光に当てる必要はありません。レースのカーテン越しなど、直射日光を避けた明るい場所に置きましょう。なお、直射日光を受けると葉が焼け、白っぽくなる、黒く焼けるなど変色してしまいますので、注意しましょう。

水やりが少なくて済む

先ほどご紹介した通り、CAM植物である胡蝶蘭は1週間〜10日に1回程度の水やりで充分です。鉢植えのものであれば、植え込み部分を触り、乾いていればコップ1杯(150ml程度)の水をあげるようにしましょう。水のやりすぎは根腐れの原因になるため、注意が必要です。

花持ちが良い

胡蝶蘭の花は、最初の花が咲いてから最後の花が散るまで、長ければ3ヶ月ほど花を楽しむことができます。綺麗な花を長く楽しむことができるのは嬉しいですよね。

花粉や香りが少ない

胡蝶蘭は花粉が落ちたり、強い香りを放ったりすることがありません。そのため、ご自宅や飲食店、事務所などでも置く場所を選ばず、お花を楽しむことができます。また、こうした特徴は、胡蝶蘭がお祝いやお悔やみの場面で贈り物として選ばれる理由ともなっています。

胡蝶蘭の水やりについてはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。 本記事では、「夜間に胡蝶蘭が多く置かれた部屋で寝ると、酸欠で死んでしまう」といったデマが生まれた原因である「CAM植物」の光合成の特徴についてご紹介しました。
しかし、こうした特徴は「水やりが少なくて済む」、「日当たりの悪い場所でも育つ」など、胡蝶蘭の育てやすさにもつながっています。

「幸福が飛んでくる」、「純粋な愛」といった花言葉を持ち、気品があり、凛とした花姿を持つ胡蝶蘭。ご自宅で楽しむのはもちろん、お祝いの場面などでプレゼントしてみてはいかがでしょうか。華やかな花を長く楽しむことができる胡蝶蘭は、お相手の方にきっと喜んでいただけることでしょう。