Wrapping
胡蝶蘭のラッピングの種類
胡蝶蘭のラッピングカラーをお選び頂けます。
ご注文の際にご希望のカラーをお選び下さい。
使用するラッピング資材やリボン等は、時期により変わる事がございますのでご了承下さい。ゴールドラッピングは有料(500円+税)、他の色は無料となります。 商品によってはラッピングできない商品もございます。

ラッピングなし

ピンク

赤

パープル

グリーン

ゴールド

お供え

グリーン

ゴールド

お供え
Faq
よくあるご質問
-
ラッピングはいくらかかりますか?
ラッピングは基本的に無料ですがゴールドなど一部有料になっております。なお、一部商品はラッピングできませんのでご了承ください。
-
何色を選べばいいですか?
お祝いであれば基本的に何色を選んでいただいてもかまいません。ただし新築や開店のお祝いの場合「火事」「赤字」を連想するため赤色を避けた方がいい可能性があります。
-
胡蝶蘭のラッピングはいつ外せばいいですか?
ラッピングを付けたまま水やりをすると根腐れして枯れてしまう可能性があるためなるべく早く外した方が長持ちします。お祝いでいただいた場合は数日飾ってからラッピングを外すのがおすすめです。
その他ご不明な点は、「よくあるご質問」ページをご確認ください。
Manners
胡蝶蘭のラッピングの
マナー
お祝いで胡蝶蘭を贈る場合は基本的に何色を選んでいただいても大丈夫です。
ただし開店・開業祝いや新築・移転祝いなどの場合赤色のラッピングは火事を連想させるため避けた方が無難です。母の日や誕生日プレゼントなどの場合は贈り先の方が好きな色を選ぶのが良いでしょう。
就任祝いなどの法人のお祝いの場合はコーポレートカラーを、豪華に見せたい場合は有料のゴールドラッピングを選ぶのも良いかとおもいます。
葬儀や法事お供えの場合はお供え用のラッピング(パープル系)をお選びください。
胡蝶蘭は様々なお祝いのシーンで贈られることが多くほとんどの商品でラッピングを行っておりますが、一部商品は鉢の特徴をいかすためラッピングできない商品もございます。
また、大輪の7本立ち以上の商品は鉢が大きいためラッピングすることができません。ラッピングできない商品は鉢にリボンのみつけさせていただきます。
水やりの場合は胡蝶蘭のラッピングを外すことをおすすめいたします
胡蝶蘭をもらう場合ラッピングされた状態でもらうことが多いと思います。せっかくラッピングされているのでそのまま飾ることが多いと思いますが、胡蝶蘭のお花を長持ちさせるためにはラッピングをはずすことをおすすめいたします。
ラッピングされたままにしておくと鉢の中が蒸れてしまって根腐れしてしまう可能性が高くなるためです。
開店祝いなどでもらった胡蝶蘭は開店後1週間程度ラッピングされた状態で飾っておき、その後はラッピングをはずしてから水やりをすると長持ちする可能性が高くなります。
胡蝶蘭のラッピングの外し方と外すタイミング
胡蝶蘭のラッピングの外し方といつ外せばいいのか外すタイミングをご紹介いたします。
胡蝶蘭のラッピングはもらってから数日たって最初にお水をやる時に外すのがおすすめです。
ラッピングを外すときはお花に衝撃を与えないように気をつけてはずしましょう。