How to write
胡蝶蘭の立札の書き方
贈り物として胡蝶蘭を贈る際に必要な立札(たてふだ)・メッセージカードの書き方をシーンごとにご紹介します。
胡蝶蘭をギフトで贈る場合はラッピングをして木札(きふだ)もしくは紙札(かみふだ)を付けて贈るのが一般的です。
基本的な書き方は「御祝+お客様ご自身(依頼主)のお名前」を記載するのが一般的となります。会社で贈る場合は会社名と代表者名を記載いたします。
- 御祝 株式会社ヤマダ代表取締役 山田太郎
誰から来たお花なのかをわかるようにするためのものですのでお届け先の方のお名前を入れる必要はありません。お届け先のお名前を入れる場合は様をつけます。
- タナカ商店様 祝御開店 株式会社ヤマダ 代表取締役 山田太郎
立て札の記入欄は買い物かごに入れてお届け先情報をご入力いただいた後に立札の内容を記載する欄がでてきますのでそちらにご記入をお願いいたします。

贈り物として胡蝶蘭を贈る際に必要な立札(たてふだ)・メッセージカードの書き方をシーンごとにご紹介します。
胡蝶蘭をギフトで贈る場合はラッピングをして木札(きふだ)もしくは紙札(かみふだ)を付けて贈るのが一般的です。
基本的な書き方は「御祝+お客様ご自身(依頼主)のお名前」を記載するのが一般的となります。会社で贈る場合は会社名と代表者名を記載いたします。
- 御祝 株式会社ヤマダ代表取締役 山田太郎
誰から来たお花なのかをわかるようにするためのものですのでお届け先の方のお名前を入れる必要はありません。お届け先のお名前を入れる場合は様をつけます。
- タナカ商店様 祝御開店 株式会社ヤマダ 代表取締役 山田太郎
立て札の記入欄は買い物かごに入れてお届け先情報をご入力いただいた後に立札の内容を記載する欄がでてきますのでそちらにご記入をお願いいたします。
Faq
胡蝶蘭の立札で
よくあるご質問
-
個人から法人へ贈る場合も立札はつけますか?
個人のお客様から法人のお客様へ贈る場合も立札は付けるのが一般的です。誕生日プレゼント・母の日等の場合は立札ではなくメッセージカードがおすすめです。
その他ご不明な点は、「よくあるご質問」ページをご確認ください。
Entry example
開店・開業祝いの立札の記入例
開店祝い、開業祝いの立札の書き方をご紹介いたします。
- 祝御開店 依頼主の名前
- 開店御祝 依頼主の名前
- 御祝 依頼主の名前
となります。
開店〇周年等周年のお祝いの場合は
- 祝開店〇周年 依頼主の名前
リニューアルオープンの場合は
- 祝 リニューアルオープン 依頼主の名前
となります。
合わせてお読みください

開店祝い、開業祝いの立札の書き方をご紹介いたします。
- 祝御開店 依頼主の名前
- 開店御祝 依頼主の名前
- 御祝 依頼主の名前
となります。
開店〇周年等周年のお祝いの場合は
- 祝開店〇周年 依頼主の名前
リニューアルオープンの場合は
- 祝 リニューアルオープン 依頼主の名前
となります。
合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
開店・開業祝いの立札の書き方
-
祝 + 送り主様名もしくは祝 + 相手先様名 + 送り主様名
-
祝御開業 + 送り主様名もしくは祝御開業 + 相手先様名 + 送り主様名
-
祝開店〇周年 + 送り主様名もしくは祝開店〇周年 + 相手先様名 + 送り主様名
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)開店おめでとう + 送り主様名
Entry example
就任祝いの立札の記入例
就任祝いの立札の書き方をご紹介いたします。
- 祝御就任 依頼主の名前
- 就任御祝 依頼主の名前
- 御祝 依頼主の名前
と立札に記載するのが一般的となります。
社長の場合は
- 社長就任御祝 依頼主の名前
会長の場合は
- 会長就任御祝 依頼主の名前
教授の場合は
- 教授就任御祝 依頼主の名前
院長の場合は
- 院長就任御祝 依頼主の名前
となります。
合わせてお読みください

就任祝いの立札の書き方をご紹介いたします。
- 祝御就任 依頼主の名前
- 就任御祝 依頼主の名前
- 御祝 依頼主の名前
と立札に記載するのが一般的となります。
社長の場合は
- 社長就任御祝 依頼主の名前
会長の場合は
- 会長就任御祝 依頼主の名前
教授の場合は
- 教授就任御祝 依頼主の名前
院長の場合は
- 院長就任御祝 依頼主の名前
となります。
合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
就任祝い立札の種類
-
祝御就任
祝御栄転 + 送り主様名もしくは祝御就任
祝御栄転 + 相手先様名 + 送り主様名
Entry example
還暦祝いの立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
還暦祝いの立札の書き方
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)還暦おめでとう + 送り主様名
Entry example
新築祝いの立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
新築祝いの立札の書き方
-
祝ご新築 + 送り主様名もしくは祝ご新築 + 相手先様名 + 送り主様名
-
祝 + 送り主様名もしくは祝 + 相手先様名 + 送り主様名
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)新築おめでとう + 送り主様名
Entry example
母の日の立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
母の日の立札の書き方
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)お母さんありがとう + 送り主様名
Entry example
敬老の日の立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
敬老の日の立札の書き方
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)メッセージ + 送り主様名
Entry example
当選祝いの立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
当選祝いの立札の書き方
-
祝御当選 + 送り主様名もしくは祝御当選 + 相手先様名 + 送り主様名
-
祝 + 送り主様名もしくは祝 + 相手先様名 + 送り主様名
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)当選おめでとう + 送り主様名
Entry example
お誕生日プレゼントの立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(祝) 220円 紙札(祝)
220円 紙札(祝) 220円※前後選択不可
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
-
メッセージカード
メッセージカードのデザインは変更になる場合がございます。
無料
-
紙札後立て 440円 紙札後立て
440円 紙札後立て 440円お届け先様にて棒の延ばす作業をしていただく場合がございます。
-
木札後立て 880円 木札後立て
880円 木札後立て 880円9×18cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札大 後立て 1,210円 木札大 後立て
1,210円 木札大 後立て 1,210円10.5×24cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
-
木札特大 後立て 1,650円 木札特大 後立て
1,650円 木札特大 後立て 1,650円12cm×30cm
お届け先様にて棒を差し込んでいただく場合がございます。
お誕生日祝いの立札の書き方
-
お誕生日
おめでとうございます + 送り主様名もしくはお誕生日
おめでとうございます + 相手先様名 + 送り主様名
-
メッセージカード(名刺くらいの大きさ)誕生日おめでとう + 送り主様名
Entry example
お悔やみの立札の記入例
合わせてお読みください

合わせてお読みください
立札の種類
-
紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
220円 紙札(仏事用) 220円※前後選択不可
お悔やみの立札の書き方
-
御供 + 送り主様名もしくは御供 + 相手先様名 + 送り主様名
Select
色から胡蝶蘭を選ぶ
胡蝶蘭を色別にお選びいただけます。胡蝶蘭といえば白というイメージがありますが実はいろんな色があります。定番の白、ピンク、赤リップ、黄色、青等様々な色の胡蝶蘭を販売しております。
Seek
都道府県別に贈る胡蝶蘭を探す
都道府県別に贈るおすすめ胡蝶蘭を紹介しています。