Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /home/kochoran3/kochoran.ne.jp/public_html/wp-content/themes/stinger5-cheetah-child/header-column.php on line 87
上棟・竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭の選び方とマナー(金額・相場・時期) | 胡蝶蘭の通販なら幸福の胡蝶蘭屋さん
ポップアップ用のアイコン

お祝いにふさわしい高品質の胡蝶蘭を販売中

お祝いにふさわしい高品質の胡蝶蘭を販売中

お祝いにふさわしい高品質の胡蝶蘭を販売中
カート

上棟・竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭の選び方とマナー(金額・相場・時期)

胡蝶蘭の通販なら幸福の胡蝶蘭屋さん 上棟・竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭の選び方とマナー(金額・相場・時期)

上棟・竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭の選び方とマナー(金額・相場・時期)

【竣工祝い】そもそも竣工式・上棟式って何?

竣工式とは

竣工式

竣工式は建物が完成したことを祝う神事です。式は、建設に関わる工事関係者などへの感謝の意を表すると共に、施工主の関係先にお披露目します。

主に企業の社屋が完成したときに行われますが、一般の住宅でも注文住宅ではよく行われます。

では、竣工式に招待された場合、どのような贈り物をすればよいのでしょうか。
まず注意点として、主催側が現金を辞退している場合や贈り物そのものを辞退している場合があります。このようなときは、他の招待客に対応を尋ねるなどして足並みを揃える必要があります。

贈り物は、建築一般のお祝いのように、お酒や胡蝶蘭などが喜ばれます。現金については、先方が固辞していなければ、ご祝儀として贈る場合もあります。

上棟式とは

上棟式は、建物の骨組みが完成したときに行われる式典で、無事に棟木が上がったことを感謝するお祝いです。

上棟式は、建物を作る前に行われる地鎮祭、完成後に行われる竣工式と並ぶ建築の式典です。一方で、神事の側面が強い地鎮祭や竣工式とは異なり、現在では工事関係者に感謝して棟上げの工事完了をお祝いするといった側面が強くなっています。

式は、おおよそ施主と工事関係者で行われ、施主が工事関係者をもてなすという形が一般的になっています。そのため、施主は食事の場や式後の宴会の場を整えると共に、手土産としてお酒などを手土産として贈ります。

招待される側としても、贈り物はお酒が定番で、企業など先方に迷惑がかからない場合は現金や胡蝶蘭などを贈ることがあります。

【竣工祝い/相場】相場・金額はいくら?

金額相場

竣工、上棟のお祝い相場を皆さんはご存知でしょうか。
一言でお祝いと言っても、相場があるのが難しいところです。
相場を下回り過ぎても、上回り過ぎてもいけない……そこで「相場を知ること」が重要になってくるのです。
とは言っても相場も確実で明確な金額がある訳ではありません。
これは竣工祝いでも、相手によって金額が変動してくるからです。
例えば身内、知人、友人から大事な取引先の相手……これらの竣工祝いが一律ということはありませんよね。
そこで一般的な相場と合わせて、相手との関係別にも竣工祝いの相場をご紹介しましょう。

一般的な相場は2~5万円ほどになります。
この中でも身内なら3万円前後、友人なら2万ほど。
取引先の相手なら2万円から考えて、重要な相手なら5万円まで考えれば良いでしょう。

人気胡蝶蘭から探す

  • 1

    胡蝶蘭大輪3本立ち白

  • 胡蝶蘭大輪3本立ち白|幸福の胡蝶蘭屋さん
  • 20,900円(税込)

    お気に入り

    当店で人気第1位でスタンダードな、開店祝い、移転祝い、就任祝い、新築祝等様々なお祝いにふさわしい胡蝶蘭です。

  • 3

    胡蝶蘭大輪5本立ち 白

  • 胡蝶蘭大輪5本立ち 白|幸福の胡蝶蘭屋さん
  • 38,500円(税込)

    お気に入り

    1本当たり10~12輪程度×5本で約50~60輪の胡蝶蘭5本立ち。大切なお取引先様などへのお届けにおすすめの豪華胡蝶蘭。

  • 5

    胡蝶蘭大輪3本立ち 赤リップ

  • 胡蝶蘭大輪3本立ち 赤リップ|幸福の胡蝶蘭屋さん
  • 20,900円(税込)

    お気に入り

    白い花弁の真ん中(リップ)が赤くなった紅白で縁起の良い大輪胡蝶蘭です。高さ約80cmでつぼみを含めて1本あたり約10~12輪で合計30~36輪のお花がついています。

【竣工祝い/タイミング】竣工・上棟のお祝いを贈る時期はいつ?

タイミング

竣工祝いの相場を学んだら、次に気を付けなければならない竣工祝いを贈るタイミングを知りましょう。
お祝い事にはそのお祝いに相応しい「贈る時期」があり、これを大きく外れすぎるのはマナー違反です。
お祝いをするなら、しっかりとそれに相応しいタイミングを覚えておきましょうね。

さて竣工祝いを贈るタイミングですが、竣工式がある場合は式の当日に持っていきましょう。
竣工祝いがご祝儀なら受付で渡すようにすれば大丈夫です。
上棟祝いの場合でも同じく、上棟式に持っていくようにして下さい。
また竣工祝いが品物である場合は、事前に贈って届くようにしておきましょう。
品物の場合は逆に当日に届くと竣工式などで忙しい中、先方に余計な手間をかけさせることになりますので注意して下さい。

【竣工祝い/のし】竣工・上棟のお祝いの熨斗(のし)の書き方

竣工祝いの相場は調べて分かった、贈るタイミングも学んだ……では次に重要なのは何でしょうか?
ちょっと聞いてみたいのですが、皆さんは竣工祝い、上棟祝いの熨斗について、どう書けばいいか知っていますか?
竣工祝いは贈る経験がないという人も多く、いざその時が来ると「どんな風に書けばいいの?」「水引はどれを選べばいいの?」と困ってしまう人が多いのです。

ただでさえ熨斗袋というのは種類があってどれにすればいいのか分からないし、水引も何本にすればいいのか……そして服をを用意できたはいいものの竣工祝いってどんな風に書けばいいの?

そんなことになって焦らないように、竣工祝いの熨斗の書き方をご説明したいと思います。合わせて水引の選び方も紹介しますので、参考になさって下さい。

【竣工祝い/のし】熨斗やのし袋の表書きの書き方

まずは竣工祝いの熨斗袋の書き方、表書きの書き方から紹介していきます。
表書きというのは簡単に言うと祝儀袋、不祝儀袋に書く文字のことです。
お祝い事では鮮明な黒で、そして不幸事では薄い黒を使って文字を書きます。
表書きはどんなお祝いに使われるか表している文字というだけでなく、相手への思いを込めて書き記す大事な文字なのです。

そんな表書きですが、竣工祝いではまず上段に「竣工御祝」「新築完成御祝」「祝社屋新築落成」などの文字を書き込みます。
広く使われているのは竣工御祝ですね。
そして下段には送り主の名前を書きます。
名前を書きこむ時には必ず苗字と名前をセットで書きましょう。
そうでないと貰った方は誰に貰ったのか分からずに困ってしまいますからね。

【竣工祝い/のし】竣工祝いの水引の選び方

竣工祝いの熨斗袋では、水引の選び方も大事です。
水引についても簡単に説明しておきましょう。
水引とは熨斗袋に付いている飾り紐のことで、赤や金、銀や白、黒色など様々な組み合わせがあって、この組み合わせや結び方によってお祝い事、不幸事で使われ方が変わってきます。
竣工祝いの熨斗袋の水引なら、紅白になっている水引が一般的に使われます。

その次に気を付けて選びたいのが水引の結び方です。
竣工祝いの熨斗袋の水引は蝶結びを選ぶようにしましょう。
蝶結びの水引は「何度あっても良いこと」という意味があり、お祝い事に良く利用されます。
これは蝶結びが解いてからまた結び直すことができることから、この象徴になったと言われています。

【竣工祝い】竣工・上棟のお祝いの選び方・おすすめの贈り物

竣工祝いには現金を贈りますか?それとも品物を贈りますか?
もちろん現金を包んでも良いですが、折角の竣工祝い、何か記念になる物を贈りたい、という人も多いことでしょう。
ただし現金を贈る場合に相場などで気を付けるポイントが色々あったように、贈り物として品物を贈る場合も色々気を付けて選ぶ必要があります。
そこで竣工祝い、上棟のお祝いの選び方、そして竣工祝いにおすすめの贈り物をお教えしたいと思います。
と、竣工祝いにおすすめの贈り物と一言で言っても、選ばれている贈り物はたくさんあります。

そこでそれぞれの贈り物の特徴と良いポイントを紹介しますので、参考にして見て下さい。
多くの場合で竣工祝いの贈り物、品物ではその新しい場所に相応しい、飾っておける品物になりますが、どんなものが選ばれているのか見ていきましょう。

竣工・上棟祝いにおすすめの贈り物・胡蝶蘭

まず竣工祝いにおすすめの贈り物として紹介したいのが、胡蝶蘭です。
竣工祝いに贈る品物の中でも胡蝶蘭が人気NO1、と言っても過言ではなく、多くの人が胡蝶蘭、特に胡蝶蘭の鉢植えを選んで贈っています。
なぜなら胡蝶蘭は見た目も華やかなだけでなく、「幸福が飛んでくる」という、新しい場所にとても相応しい花言葉を持っているからです。
それと観葉植物の中でも胡蝶蘭は世話の手間がかからず、かつ花粉も落ちにくいので新しい部屋を汚しにくいというメリットもあります。
因みに胡蝶蘭を贈るなら立札をつけることを忘れずに。

基本的には「祝御竣工」や「竣工(式)御祝」と書いた木札、もちろん贈り主が誰か分かるように名前を、取引先なら会社名や役職名も書くようにしまよう。

竣工・上棟祝いにおすすめの贈り物・観葉植物

竣工祝いにおすすめの贈り物で次に紹介したいのは、やはり観葉植物です。
新しい部屋にはやはりその部屋を爽やかに、そして華やかに飾ってくれる植物は欠かせません。
ただし一般的な植物の贈り物として、花束がありますよね。
どうせなら大きな花束を……というのは、ちょっとお待ち下さい。

なぜなら花束は花瓶を用意しないといけないし、水替え作業の手間もかかってしまいます。
それに切り花はどうしても早く枯れてしまうという、デメリットがあるのが難しいところです。
そこで良く贈り物として選ばれているのが観葉植物です。

グリーンが一つあるだけで部屋に爽やかさが出るので、できれば事前に相談してその部屋にぴったりの観葉植物を贈りましょう。

竣工・上棟祝いにおすすめの贈り物・スタンド花

次に紹介したいのが、スタンド花です。
どうしても植物の贈り物が続いてしまいましたが、それだけ竣工祝いに花やグリーンは欠かせないと多くの人が思っていることの表れかもしれませんね。 竣工祝いではフラワーアレンジメントも良く選ばれています。

このスタンド花、フラワーアレンジメントのポイントは花束とは違い、贈られた物をそのまま飾ることができる、プロの手で飾られた最高の華やかさなど、目を引く贈り物となります。

ただスタンド花を選ぶ時には、少し注意ポイントがあります。

現代ではあまり気にしない人も増えていますが、竣工祝い、上棟祝いでは「火」を連想するものを避けるという習わしがあり、赤色を避けるようにしなければならないと言われています。

なのでできるなら、赤一色にするようなスタンド花は避けた方が良いでしょう。

竣工・上棟祝いにおすすめの贈り物・お酒

竣工祝いで選ばれている物には、やはりお酒もあります。
やはり日本ではお祝い事にお酒は欠かせない物ですよね。
しかし竣工祝いではお祝い事だからお酒が欠かせない、という訳ではありません。

お酒は建物やその建物が建っている土地の清めのために、そして竣工祝いは神事ということもあって「お供え物」としてもお酒は欠かせないのです。昔から竣工祝い、上棟祝いでは一升瓶を、それを二本一組にして贈るようにされてきましたが、今ではこの形にとらわれず、高価なお酒、珍しいお酒の一升瓶を一本で贈るようにしている人も増えています。
また角樽での贈り物も増えてきていますが、これはやはり見た目の華やかさが一味違います。
折角の竣工祝い、奮発して角樽を贈ってみるのもいいかもしれませんね。

竣工・上棟祝いにおすすめの贈り物・時計

竣工祝いにおすすめの贈り物、最後に紹介したいのが時計です。
時計はインテリアとして欠かせない、誰に、どんな場所に贈っても喜ばれる定番、しかも外しがない贈り物です。
時計を用意しない場所はないと思いますので、予め相談して時計を贈るようにすると相手に喜ばれるでしょう。
インテリアとして長く使っていくことになることを考えると、あまり奇抜なものは避けて、相応しいインテリアとして喜ばれるようなデザインが良いですね。

また時計を贈るようにした場合は、名入れをしてもらうようにすると良いでしょう。
竣工祝いの贈り物の時計では、より記念品として相応しくなるようにお祝いの言葉、名前を入れてもらえるようにできる場所で選んでみましょう。相手に更に喜ばれることでしょう。

関連記事

胡蝶蘭のおすすめコラム

胡蝶蘭の花言葉や相場、胡蝶蘭顔贈り物として選ばれる理由など当店で胡蝶蘭に関する人気のコラムを紹介いたします。

Featured products
幸福の胡蝶蘭屋さん
オススメ商品はコチラ

  • 胡蝶蘭大輪3本立ち白
  • 胡蝶蘭大輪3本立ち白
  • 当店で人気第1位の胡蝶蘭です。
    白い大輪のスタンダードなタイプで、開店祝い、移転祝い、就任祝い、新築祝い等の様々なギフトシーンに最適な胡蝶蘭です。法人様への贈り物として多くご利用いただいておりますが、ご結婚祝いやお誕生日のお祝い等、個人への贈り物としても人気です。
    また、法事やお供えなどにもご利用いただけます。 価格帯やサイズが手頃でありながら、大輪のボリューム感があり上品な純白の胡蝶蘭は贈り先様に必ず喜ばれます。定番のサイズとカラーなので、迷った時にはおすすめの商品です。
    約80cmで1本あたり約10~12輪(つぼみ含む)程度、合計28~36輪程度になっています。
    より豪華な3本立ちデラックス ¥30,800(税込)もございます。

    20,900円(税込)

    お気に入り

  • 胡蝶蘭大輪3本立ちピンク
  • 胡蝶蘭大輪3本立ちピンク
  • 全体が鮮やかなピンクの大輪胡蝶蘭です。法人様宛ては白い胡蝶蘭が圧倒的に人気ですが、少し違いをつけたい方や目立たせたいという方におすすめです。 就任祝いや開店祝いはもちろん、母の日やお誕生日、結婚記念日など個人様向けのギフトとして人気です。元気が出る明るい色合いなので、病院やクリニックの開院祝いなどにも喜ばれます。
    ピンクの胡蝶蘭には「あなたを愛します」という花言葉もあり、女性へのプレゼントには最適です。
    高さは約80cmで1本あたり約10~12輪(つぼみ含む)程度、合計28~36輪程度です。
    濃いピンクと薄いピンクがあり、時期により異なります。お選びいただくことはできませんので、予めご了承下さいませ。

    20,900円(税込)

    お気に入り

  • 胡蝶蘭大輪 アポロン 3本立ち
  • 胡蝶蘭大輪 アポロン 3本立ち
  • 黄色の大輪のお花を咲かせる珍しい品種のアポロン3本立ちです。
    『世界らん展2015』の胡蝶蘭部門で、『奨励賞』を受賞しました。 咲き始めのころは黄緑に近い淡い黄色で、咲き進んでくると白に近い淡い黄色となります。
    つぼみを含めて1本あたり約10~12輪で合計30~35輪のお花がついており、高さは約80cmと法人ギフトでは定番のサイズです。
    白やピンクの胡蝶蘭が多い中で、黄色い胡蝶蘭は珍しいので、他とは少し違う胡蝶蘭を贈りたいという場合におすすめです。
    縁起の良いカラーなので、開業祝いや開店祝いに喜ばれます。
    また、傘寿や米寿などの長寿祝いや金婚式などのお祝いにも人気です。光のあたりぐあい等により当社からお送りする写真では白っぽく見えることがあります。 アポロン5本立ちもございます。

    24,200円(税込)

    お気に入り

  • ミディ胡蝶蘭アマビリス3本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭アマビリス3本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭の中でも人気の高いアマビリス3本立ちです。
    花弁のサイズは4~5cmでミディ胡蝶蘭に分類されます。全体の大きさは高さが約50~70cmです。 大輪に比べてスペースを要しない為、ご自宅用や置き場所があまり取れない店舗などへの贈り物に最適です。
    胡蝶蘭の原種であるアマビリスは、大輪の胡蝶蘭をそのまま小さくしたような見た目から、コンパクトでありながら高級感がありとても人気があります。
    置き場所で迷惑をかけてしまうという心配も無く、手頃な価格であるのも魅力の一つです。職場の方への退職祝い、友人や家族への誕生日祝いや開店祝いなどにおすすめです。 また、アマビリスは供花としても、多くご利用いただいております。 より豪華なアマビリス5本立ちもあります。

    13,200円(税込)

    お気に入り

  • ミディ胡蝶蘭アマビリス3本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭アマビリス3本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭の中でも人気の高いアマビリス3本立ちです。
    花弁のサイズは4~5cmでミディ胡蝶蘭に分類されます。全体の大きさは高さが約50~70cmです。 大輪に比べてスペースを要しない為、ご自宅用や置き場所があまり取れない店舗などへの贈り物に最適です。
    胡蝶蘭の原種であるアマビリスは、大輪の胡蝶蘭をそのまま小さくしたような見た目から、コンパクトでありながら高級感がありとても人気があります。
    置き場所で迷惑をかけてしまうという心配も無く、手頃な価格であるのも魅力の一つです。職場の方への退職祝い、友人や家族への誕生日祝いや開店祝いなどにおすすめです。 また、アマビリスは供花としても、多くご利用いただいております。 より豪華なアマビリス5本立ちもあります。

    13,200円(税込)

    お気に入り

  • ミディ胡蝶蘭ファーストラブ3本立ち
  • ミディ胡蝶蘭ファーストラブ3本立ち
  • 淡いピンク色が可愛らしいミディ胡蝶蘭のファーストラブ3本立ちです。
    白い花弁に中心がふんわり淡いピンク色なのが特徴で、名前の通り、初恋を想わせるような可愛らしい色合いが女性にとても人気のある胡蝶蘭です。 手頃なお値段とコンパクトなサイズ感なので、個人向けのお祝いやプレゼントに最適です。お誕生日プレゼントや母の日のお祝い、結婚祝いや出産祝いなどに選ばれています。 また、ご自宅のインテリアとしても人気です。白を基調としているので、お供え用としてもご利用いただいております。 立札を立てることも可能ですので、開店祝いや移転祝い等の贈り物にもお使いいただけます。
    より豪華なミディ胡蝶蘭ファーストラブ5本立ちもございます。

    14,850円(税込)

    お気に入り

  • 中大輪胡蝶蘭黄色●3本立ち以上
  • 中大輪胡蝶蘭黄色●3本立ち以上
  • 黄色のミディ胡蝶蘭3本立ち以上です。
    淡い黄色の花びらに赤いリップが挿し色となった華やかで上品な黄色系ミディ胡蝶蘭です。明るく元気な印象を持つ黄色の胡蝶蘭は、新しい門出などのお祝いに最適です。 また、風水的にも金運アップなど縁起が良いカラーとされているので商売繁盛を願って開店や開業祝いの贈り物にぴったりです。 約70cmで大きすぎないサイズ感から、個人向けギフトとしても人気です。黄色の胡蝶蘭は、男性への贈り物としても多く選ばれています。 黄色をテーマカラーとした金婚式や米寿などのお祝い、お誕生日や父の日のお祝いにもおすすめです。お祝いの言葉や感謝の気持ちをメッセージカードにそえて贈ってみてはいかがでしょうか。黄色のミディ胡蝶蘭は、時期により品種が異なります。

    16,500円(税込)

    お気に入り

  • 中大輪胡蝶蘭ダイヤモンドスター3本立ち
  • 中大輪胡蝶蘭ダイヤモンドスター3本立ち
  • 中大輪胡蝶蘭のダイヤモンドスター3本立ちです。
    大輪胡蝶蘭とミディ胡蝶蘭アマビリスの中間くらいの大きさになります。大輪系白の品種では世界で最も生産されているソゴウユキディアンとミディ胡蝶蘭アマビリスとを交配して作られた品種で、まさにダイヤモンドという名前の通り、綺麗な花色と花並びの良さが特徴です。 大輪に比べコンパクトなサイズ感なので、置き場所が限られている贈り先へのギフトに最適です。
    上品な純白の佇まいは、様々なギフトシーンにお使いいただけるので、新築祝い、結婚記念日、開店祝い、クリニックの開業祝いなど、個人やお店を問わずお贈りいただけます。
    また、お祝いだけではなくお悔みのお花としてもご用命いただいております。 より豪華なダイヤモンドスター5本立ちはこちら。

    16,500円(税込)

    お気に入り

  • ミディ胡蝶蘭ファーストラブ3本立ち
  • ミディ胡蝶蘭ファーストラブ3本立ち
  • 淡いピンク色が可愛らしいミディ胡蝶蘭のファーストラブ3本立ちです。
    白い花弁に中心がふんわり淡いピンク色なのが特徴で、名前の通り、初恋を想わせるような可愛らしい色合いが女性にとても人気のある胡蝶蘭です。 手頃なお値段とコンパクトなサイズ感なので、個人向けのお祝いやプレゼントに最適です。お誕生日プレゼントや母の日のお祝い、結婚祝いや出産祝いなどに選ばれています。 また、ご自宅のインテリアとしても人気です。白を基調としているので、お供え用としてもご利用いただいております。 立札を立てることも可能ですので、開店祝いや移転祝い等の贈り物にもお使いいただけます。
    より豪華なミディ胡蝶蘭ファーストラブ5本立ちもございます。

    14,850円(税込)

    お気に入り

  • 中大輪胡蝶蘭コットンキャンディ3本立ち
  • 中大輪胡蝶蘭コットンキャンディ3本立ち
  • ふんわりとした淡いピンク色が可愛い中大輪のコットンキャンディです。
    大輪よりひとまわり小さいサイズで、中大輪胡蝶蘭に分類されます。大輪に比べてスペースを要しない為、ご自宅用や置き場所があまり取れない店舗などへの贈り物に最適です。 可愛らしいピンクのお花なので、女性へのプレゼントとしても人気です。ピンクの胡蝶蘭には、「あなたを愛します」という花言葉があるので、大切な方への贈り物に最適です。
    お誕生日プレゼントや結婚記念日、母の日などのお祝いに選ばれています。メッセージカードをお付けすることができるので、感謝の気持ちなどを添えて贈ってみてはいかがでしょうか。
    もちろん立札を立てることも可能ですので、お取引先への開店祝いや移転祝いにもお使いいただけます。

    16,500円(税込)

    お気に入り

  • 中大輪胡蝶蘭さくらひめ3本立ち
  • 中大輪胡蝶蘭さくらひめ3本立ち
  • ミディ胡蝶蘭さくらひめの3本立ち。
    名前のとおり、さくらの姫を思わせる愛らしいミディ系の胡蝶蘭。胡蝶蘭の代表的な原種のアマビリスの血をひくサクラヒメは花径9cmくらいの中輪系品種、花色は縁は白で中心に向かって赤が濃くなる美しいグラデーションです。
    花の並びがよく整然と並んだコンパクトな立ち姿でお部屋に飾りやすい手ごろなサイズがハイセンスなパーソナルギフトとして魅力ある逸品です。

    16,500円(税込)

    お気に入り