ミディ胡蝶蘭とミニの違いは花の大きさ!ギフトとしてプレゼントするなら大輪?

ミディ胡蝶蘭と大輪胡蝶蘭
胡蝶蘭はそのカラフルな色合いと大きな花びらで、お祝いや贈り物に人気のお花になっています。 ですが、その大きさから育てることや自宅に飾ることが難しい、と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かに胡蝶蘭は大きな品種もありますが、自宅に飾るのに便利なコンパクトサイズのものも存在します。 今回は、コンパクトサイズのミディ胡蝶蘭の紹介と、実際の育て方ついて解説していきます。

ミディ胡蝶蘭の育て方は皆さんが思っているよりもずっと簡単ですから、この記事を参考にして、ぜひお家に飾ってみましょう!

ミディ胡蝶蘭(コチョウラン)とは

ミディ胡蝶蘭
胡蝶蘭は、花びらの大きさによって呼び方が変わり、3~6cm程度の花びらのものをミディ胡蝶蘭と呼びます。 一般的に贈り物などで利用される胡蝶蘭と比べると、一回り小さいのが特徴です。

値段も大きいものと比べるとリーズナブルで、10,000円程度で購入できます。 お祝いやビジネスでの贈り物として利用されるだけでなく、ギフトや観賞用としても人気です。 大きいものと比べて花弁の大きさにバラつきがありますが、種類も豊富で花びらの形や色などから自分の好きなものを選べるのが魅力のひとつです。 ミディ胡蝶蘭の3本立ちでは、高さが約40~60cmで幅が約30cmと比較的コンパクトですから、家で飾る時もスペースをとりません。

大輪との違い

ミディ胡蝶蘭
大輪とは、一般的にお祝いなどで目にするサイズの胡蝶蘭のことです。 10~15cm程度の花びらを持つものを大輪と呼ぶのですが、花びらの大きさや華やかさから贈り物として非常人気があります。 3本立ちでは、高さ約80cmで幅が約50cmと、ミディ胡蝶蘭と比べると非常に存在感があることがわかります。

式典などの贈与では人気ですが、ギフトや観賞用ではスペースをとってしまい向いていません。

20,000円程度から購入でき、ミディ胡蝶蘭と比べると2倍~3倍の値段が付きます。

また、ミディ胡蝶蘭の花びらはさまざまな色があるのに比べて、大輪は白色・白赤・ピンクの3種類が主流です。 白色大輪の花びらが、色付き大輪に比べて大きい傾向があります。

ミニ胡蝶蘭との違い

ミニ胡蝶蘭は、ミディ胡蝶蘭をさらにひとまわり小さくした品種です。 花びらの大きさは2~3cm程度と非常にコンパクトなことがわかります。 高さは30cm程度で、幅は10~20cmです。 手のひらサイズでスペースもとらないため、自宅での観賞用や個人間でのちょっとしたプレゼントに人気の品種です。

3,000円程度で購入でき、ミディ胡蝶蘭よりもリーズナブルな値段となっています。 ミディ胡蝶蘭に比べて花びらの色は少なく、ほとんどがピンク系になっています。 値段や大きさから、気軽に購入して育てることが魅力です。 しかしミディ胡蝶蘭と比べると花びらの大きさや色など自分の好みを選んで楽しむ、といったことはできないかもしれません。

ミディ胡蝶蘭の育て方・お手入れのポイント

ミディ胡蝶蘭の特徴や魅力について紹介しましたが、実際に自分でも育ててみたくなった方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方のために育て方・お手入れのポイントを解説します。 育てる上で注意していただきたポイントは、水やり・温度・光や風・肥料の4つです。 これさえ気をつけて頂ければどなたでも簡単に育てることが可能ですから、ぜひ記事をご参考にしてください。

また、最後にミディ胡蝶蘭の植え替え方法も紹介します。 可愛くて魅力的なミディ胡蝶蘭を大切に育てることで、長く観賞することが可能になります。 下5つのポイントを確認して、ぜひご自宅でミディ胡蝶蘭を育てましょう。 可愛いインテリアとして、部屋が一層華やかになることでしょう。

ミディ胡蝶蘭の水やりのしかた

ミディ胡蝶蘭を育てる上で一番大切なことは、水やりのタイミングです。 頻繁に水やりをしてしまうと、カビが生えたり根腐れを起こしてしまうので注意が必要です。 季節よって頻度は変わりますが、4月~9月はにかけては1週間に1回水やりをします。

水苔の場合は、表面が乾燥したタイミングで水やりをしましょう。 10月~3月は2週間に一回程度で大丈夫です。 冬場は成長活動が行われず水を吸い上げることがなくなる時もあるため、水やりのしすぎに注意しましょう。

水苔や土がまだ湿っているのであれば、こまめにやる必要はありません。 ついつい水をあげたくなりますが、我慢して適切な量与えることが大切です。 日中の暖かい時間に適量与えましょう。

ミディ胡蝶蘭の温度管理

胡蝶蘭は熱帯に生育している花なので、寒さに弱いです。 原生地に近い温度で育てることが大切です。 そのため温度管理に気を付けなければいけません。 熱帯に生息しているんだから多少暑くても大丈夫だろう、と思うとそういうわけでもありません。

暑すぎるのも萎れてしまう原因になります。 日中は25℃、夜間は18℃程度に保ちましょう。 18~25℃が最適な生育温度です。 冬や10℃以下にならないように、夏は30℃以上にならないように室温を調整しましょう。 ただ、それほど細かく気にする必要もありません。

人が快適に過ごせる温度であれば胡蝶蘭も元気に育ちます。 生育温度を守ってさえいれば、すぐに枯れてしまうといったことは起こらないので安心してください。 1日の温度変化が少ないところに置いておきましょう。

直射日光・冷暖房をさける

胡蝶蘭は、直射日光や冷暖房が当たらない場所に置いておきましょう。 直射日光が当たると、花が日焼けし枯れてしまうことがあります。

また、日焼けして弱った部分からウイルスに感染してしまう恐れもあるため注意が必要です。 ミディ胡蝶蘭は湿度にも弱く、湿気の多いところに置いていると腐ってしまいます。 通気性良い場所に置いておくことが大切です。 ただ、冷暖房に直接当たる所に置いておくと、すぐに乾燥してしまいます。 激しく風が当たる場所ではなく、自然に風通しのよい所を選んで置くと良いでしょう。

レースのカーテン越しでしたら、直接日光に当たることもなく、明るさも保てますのでおすすめです。 1年を通して、風通しがよく明るい室内に置いておくことで、長い期間美しい花を観賞することができます。

ミディ胡蝶蘭の肥料の与え方

肥料を与えることによってすくすく元気に育ちます。 しかし、与え方を間違えると逆に株を腐らせてしまうことがあるので注意しましょう。 最初の1年目は、初めから栽培農園で肥料が与えられていますので特に必要ありません。 2年目以降は、春から夏にかけて月1回程度、薄めた液肥を与えてあげると良いでしょう。 肥料は株が元気に育っている時に与えることが大切です。 そのため、春になってもまだ新しい根が出てきていなかったら、無理に与える必要はありません。

新しい根が出始めて成長し出して来たら肥料を与えましょう。 冬の寒い時期は、株が弱っている時期なので肥料は必要ありません。 花が咲いている時も必要ありません。 あくまで成長途中の時期に与えることが大切なのです。

ミディ胡蝶蘭の植え替え方法

ミディ胡蝶蘭の植え替えは、4月~6月が適しています。 水苔を利用している場合は素焼きの鉢、バークの場合はプラスチックの鉢を用意します。 ウイルス感染を防ぐため使用するハサミは熱消毒しておきます。 まず初めに、根を傷つけないよう株を取り出します。

その時、根についている植え込み資材を全て取り除きましょう。 次に、弱っていたり腐っている根を付け根から切ります。 準備していた水苔などの植え込み資材を湿らせておいて、根の下側から押し当てます。 根の付け根が隠れるくらい、植え込み資材で覆います。 そのまま用意しておいた鉢に入れ、株を持ち上げてもとれないくらいの植え込み資材を鉢に入れます。 これで、ミディ胡蝶蘭の植え替えは完了です。

ミディ胡蝶蘭の花言葉や由来

ミディ胡蝶蘭は、胡蝶蘭の一種であり、小型の花がたくさん咲くため、贈り物として人気があります。

しかし、花言葉や由来についてはあまり知られていません。そこでミディ胡蝶蘭の花言葉や由来について詳しく解説します。

花言葉

ミディ胡蝶蘭の花言葉は、大輪やほかの胡蝶蘭と同じで「幸福が飛んでくる」とされています。ミディ胡蝶蘭は、普通の胡蝶蘭よりも小ぶりな花が特徴です。

その美しい姿から、贈り物やインテリアに人気があります。また、長期間の開花期間や丈夫さも魅力のひとつです。

花言葉の「幸福が飛んでくる」という表現は、その美しさや魅力から多くの人々に愛され、贈り物としても人気があります。
誕生日や結婚式、就職祝いなどの様々なシーンで贈られることがあります。

また、ミディ胡蝶蘭は、おしゃれな店舗やオフィスのインテリアとしても人気があります。清潔感のある美しい花を置くことで、空間に華やかな雰囲気を与えることができます。そのため、ミディ胡蝶蘭は、様々なシーンで利用される万能な花と言えます。

ミディ胡蝶蘭の花言葉「幸福が飛んでくる」は、その美しさとともに、贈られた人々に幸せを運んでくれるという願いが込められています。
贈り物として贈る際には、その意味を説明し、相手の幸せを願って贈ることが大切です。