Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /home/kochoran3/kochoran.ne.jp/public_html/wp-content/themes/stinger5-cheetah-child/header-column.php on line 87
お悔やみ用胡蝶蘭の選び方、贈り方 | 胡蝶蘭の通販なら幸福の胡蝶蘭屋さん
ポップアップ用のアイコン

お祝いにふさわしい高品質の胡蝶蘭を販売中

お祝いにふさわしい高品質の胡蝶蘭を販売中

お祝いにふさわしい高品質の胡蝶蘭を販売中
カート

お悔やみ用胡蝶蘭の選び方、贈り方


お悔やみ用胡蝶蘭の選び方、贈り方

お悔やみに胡蝶蘭はふさわしいのかな…と疑問に思っていませんか。
胡蝶蘭はお祝いごとに用いられるイメージが強い花ですが、仏事のお供え用としても使えます。
当記事では、お悔やみに胡蝶蘭を送っていい理由と、選び方や贈り方を解説します。

お悔やみに胡蝶蘭を送る理由【花の意味】

以下の理由から、お悔やみに胡蝶蘭を用いることがよくあります。
・胡蝶蘭には「純粋な愛」という花言葉があり、逝去された方を想う心を表すのに適している
葬儀の供花には白色の花がふさわしいとする宗教が多いが、白の胡蝶蘭ならどのシーンでも使える
つまり、白の胡蝶蘭はお悔やみにぴったりです。
なお、もっと詳しく胡蝶蘭が葬儀にふさわしい理由や送る際のマナーを知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
葬儀に胡蝶蘭を送る際のマナーを詳しく知りたい方はこちら

お悔やみ用胡蝶蘭の選び方

お悔やみ用胡蝶蘭は白を選ぶ

お悔やみ用の胡蝶蘭は白を選びましょう。
宗教や宗派にもよりますが、葬儀の場面ではカラフルな色合いの花はふさわしくないとされることが多いです。
大切な方が亡くなった悲しみやこれまでの感謝の気持ちを白い胡蝶蘭に託してみましょう。

お悔やみに適した胡蝶蘭

弔事に適した胡蝶蘭は、たとえば次の商品があります。

  • 胡蝶蘭大輪3本立ち白
  • 胡蝶蘭大輪3本立ち白
  • 当店で人気第1位の胡蝶蘭です。
    白い大輪のスタンダードなタイプで、開店祝い、移転祝い、就任祝い、新築祝い等の様々なギフトシーンに最適な胡蝶蘭です。法人様への贈り物として多くご利用いただいておりますが、ご結婚祝いやお誕生日のお祝い等、個人への贈り物としても人気です。
    また、法事やお供えなどにもご利用いただけます。 価格帯やサイズが手頃でありながら、大輪のボリューム感があり上品な純白の胡蝶蘭は贈り先様に必ず喜ばれます。定番のサイズとカラーなので、迷った時にはおすすめの商品です。
    約80cmで1本あたり約10~12輪(つぼみ含む)程度、合計28~36輪程度になっています。
    より豪華な3本立ちデラックス ¥30,800(税込)もございます。

    20,900円(税込)

    お気に入り

  • 胡蝶蘭大輪3本立ちデラックス 白
  • 胡蝶蘭大輪3本立ちデラックス 白
  • 当店人気NO.2の胡蝶蘭です。
    1本あたり13~16輪程度で合計40~48輪程度になっており、同じ3本立ちでも「胡蝶蘭大輪3本立ち白」よりも花数が多く豪華な印象です。 高さも90cmあり、ボリュームがあります。多くの法人様がお祝いにお使いいただいている胡蝶蘭で、就任祝い、周年祝い、上場祝いなどの会社のお祝いや、開店祝い、開院祝いなど様々なお祝いのシーンで贈り物として選ばれています。 また、白は仏事用やお悔み用としても多くの方からご用命を頂いています。存在感のあるボリュームと美しさは大切な人への贈り物に最適です。 全ての蕾が咲き切ると、前に立てた立札は隠れてしまいますので、立札を目立たせたい場合は、「後立て」をお選びいただくのがおすすめです。

    30,800円(税込)

    お気に入り

  • 胡蝶蘭大輪5本立ち 白
  • 胡蝶蘭大輪5本立ち 白
  • 他と差を付けたい、豪華にお祝いしたい場合に選ばれる5本立ちの胡蝶蘭です。1本あたり10~12輪程度×5本で、約50~60輪咲きます。 輪数が多く華やかな見栄えから大切なお取引先への贈り物として企業様から多くお選びいただいてます。社長就任祝いや移転祝い、新社屋の落成祝いなどの法人様へ贈るお祝いや冠婚葬祭などフォーマルな場面に最適です。 5本立ちの胡蝶蘭は見栄えも良く、上品な白は絶対に失礼にあたることなく必ず喜ばれます。 立札は、通常のサイズでも問題はありませんが、お花のボリュームに合わせて「木札大」をお選びいただくとより一層目立たせることができます。 より豪華な胡蝶蘭大輪5本立ちデラックス白胡蝶蘭大輪7本立ち白もございます。

    38,500円(税込)

    お気に入り

  • 胡蝶蘭大輪5本立ちデラックス 白
  • 胡蝶蘭大輪5本立ちデラックス 白
  • 輪数が多く華やかさとボリューム感が最高級の5本立ちデラックスです。1本あたり13~16輪程度×5本で、約60~70輪のお花がついており、高さは約90cmとなります。 会社のお祝い事で胡蝶蘭が並ぶ中で、圧倒的存在感を放ちます。上品で高級感のある白い胡蝶蘭は、どんな場面でも失礼に当たることがなく、いつも以上に特に注意して贈りたい大切な取引先様に最適な贈り物です。会長・社長就任祝いや企業の開業・上場祝い、周年祝などに多く選ばれております。 先端の蕾までお花が咲き切ると立札がお花に隠れて見えづらくなります。 立札を目立たせたい場合は、「後立て」がおすすめです。また、通常のサイズでも問題ありませんが、「木札大」をお選びいただくとより一層目立たせることができます。

    49,500円(税込)

    お気に入り

  • 胡蝶蘭大輪7本立ち 白 (リボンのみ)
  • 胡蝶蘭大輪7本立ち 白 (リボンのみ)
  • 圧倒的存在感の豪華な大輪7本立ちです。宅配便で配送できる最大サイズとなります。
    1本あたり11輪前後×7本で、約80程度咲きます。ボリューム感と豪華な見栄えから大切なお取引先への贈り物として企業様から多くお選びいただいてます。 7本立ちは、鉢自体の大きさも大きく、設置場所に広いスペースが必要です。大きな会社や会場向けにお贈りする特別なギフトとして最適で、会長・社長就任祝いや企業の開業・上場祝い、周年祝いなどに多く選ばれております。 また、お祝いだけではなくお悔やみのお花としても重用されています。こちらは大型商品の為、ラッピングをすることはできません。ラッピングをお選びいただいた場合、リボンのみとなります。 また、特注のため発送まで3日前後かかります。ご注文後制作開始しますのでキャンセルの場合はキャンセル料がかかる場合がございます。沖縄県と全国の離島へは配送できません。

    71,500円(税込)

    お気に入り

  • ミディ胡蝶蘭アマビリス3本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭アマビリス3本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭の中でも人気の高いアマビリス3本立ちです。
    花弁のサイズは4~5cmでミディ胡蝶蘭に分類されます。全体の大きさは高さが約50~70cmです。 大輪に比べてスペースを要しない為、ご自宅用や置き場所があまり取れない店舗などへの贈り物に最適です。
    胡蝶蘭の原種であるアマビリスは、大輪の胡蝶蘭をそのまま小さくしたような見た目から、コンパクトでありながら高級感がありとても人気があります。
    置き場所で迷惑をかけてしまうという心配も無く、手頃な価格であるのも魅力の一つです。職場の方への退職祝い、友人や家族への誕生日祝いや開店祝いなどにおすすめです。 また、アマビリスは供花としても、多くご利用いただいております。 より豪華なアマビリス5本立ちもあります。

    13,200円(税込)

    お気に入り

  • ミディ胡蝶蘭アマビリス5本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭アマビリス5本立ち以上
  • ミディ胡蝶蘭アマビリスの豪華な5本立てです。
    大輪よりも小ぶりで可愛いのが特徴で、個人への贈り物として1番人気があります。花弁のサイズは4~5cm程で、5本立ちは全体の高さが約55cmです。 アマビリスは胡蝶蘭の原種で一般的な大輪胡蝶蘭と比べるとお花は二回り程小さいサイズになります。 コンパクトでありながら、胡蝶蘭の華やかさ、上品さはそのままである為、様々なお祝い事やお悔み、仏事などにご利用いただけます。 大輪と比べ、気軽に贈れるサイズと価格であることから、誕生日や母の日など、個人宛ての贈り物として大変人気があります。 立札を立てることができますので、冠婚葬祭などフォーマルな場面はもちろん、開店祝い等にも最適です。

    20,900円(税込)

    お気に入り

穢れのない白い胡蝶蘭で弔意を示しましょう。

お悔やみ用胡蝶蘭の相場は2〜3万円

お悔やみ用の胡蝶蘭の相場は2〜3万円です。
どのくらいのサイズの胡蝶蘭を用意すればいいかわからない場合は、葬儀社に確認しましょう。
関係性や会場の大きさを考慮して、適切な胡蝶蘭選びができます。
たとえば、家族葬の場合は会場が小さいことが多いため、場所を取りすぎないミディサイズがいいでしょう。
逝去された方との関係性や、他の供花とのバランスを考えて手配すると、悪目立ちせずにすみます。

お悔やみ用胡蝶蘭の贈り方

ここからは弔事の胡蝶蘭の贈り方を以下のとおり解説します。
・お悔やみ用の胡蝶蘭を贈るタイミング
・お悔やみ用の胡蝶蘭のラッピング
・お悔やみ用の胡蝶蘭の立札の書き方
順番に見ていきます。

お悔やみ用の胡蝶蘭を贈るタイミング

贈るタイミングは、葬儀の前か後かによって異なります。
・通夜や葬儀用のパターン
・葬儀後に送るパターン
それぞれ見ていきましょう。

通夜や葬儀用のパターン

具体的には、式が始まる2時間前くらいがベストです。
早すぎると死を待っていたようで心象が悪いですし、遅いと式に間に合いません。
適切なタイミングで届くように依頼しましょう。

葬儀後に送るパターン

葬儀後にご自宅に送るなら初七日〜四十九日までに渡します。
弔問に伺うなら持参し、難しければ郵送しましょう。
あらかじめご遺族の予定を確認し、ご都合の良いときに渡せるよう配慮します。

お悔やみ用の胡蝶蘭のラッピング

お悔やみ用の胡蝶蘭のラッピングは、紫等の落ち着いた色の包装でリボンをひとつ結ぶ程度にしましょう。
華やぎを添えたいからと派手な色のラッピングをするのはNGです。
せっかく送った供花がラッピングのせいで悪目立ちしてしまうのは不本意でしょう。
どうしてもお悔やみ用の胡蝶蘭に適したラッピングのイメージがわからない方は専門家にお任せください。

お悔やみ用の胡蝶蘭の立札の書き方

お悔やみ用の胡蝶蘭の立札の書き方は以下のとおりです。

立札の種類

  • 紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用) 220円 紙札(仏事用)
    220円
    紙札(仏事用) 220円

    ※前後選択不可

お悔やみの立札の書き方

  • board_ceremony01
    御供 + 送り主様名
    もしくは
    御供 + 相手先様名 + 送り主様名

誰からの贈り物かわかるように書くのが一般的なので、マナー違反をして恥をかかないように気をつけましょう。

キリスト教式の場合は立札を立てない

キリスト教の葬儀では、花に立札を立てる習慣はありません。
フラワーバスケットや花束にして贈るのが一般的です。
それらと並べても不自然ではないラッピングで胡蝶蘭を贈りましょう。

お悔やみ用胡蝶蘭を購入する場所は?

今回はお悔やみ用の胡蝶蘭の選び方や贈り方を解説しました。
お祝いのイメージが強い胡蝶蘭ですが、実はお悔やみ用としても使えます。
どのような胡蝶蘭を贈っていいか、どのくらいで用意できるか等、わからないことがあればお気軽にお問い合わせください。
胡蝶蘭に詳しい当店のスタッフが丁寧に疑問を解消します。
胡蝶蘭に関する詳細な問い合わせをする

関連記事

胡蝶蘭のおすすめコラム

胡蝶蘭の花言葉や相場、胡蝶蘭顔贈り物として選ばれる理由など当店で胡蝶蘭に関する人気のコラムを紹介いたします。